サイト内検索

ご入会希望の方へ

会員へのお知らせ

学校薬剤師

ごあいさつ

学校の水飲み場に見知らぬおじさんがウロウロしていても不審に思わないでください。 それは学校薬剤師が水質検査をしているのです。

 

あまり一般の方には聞き慣れない「学校薬剤師」ってなんでしょうか? それは幼稚園から高校まで大切なお子さん達の学習環境の見張り役です。 「おいしい水を飲んでるか」、「黒板の字は見えにくくないか」、「風邪をひきやすい教室になってはいないか」などなど、いろんな角度から検証します。

 

もちろん薬剤師ですからお薬の話だってご提供できますよ。薬の正しい使い方から大麻、覚せい剤の事まで何でもご相談ください。 学校薬剤師がきっとお役に立ちます。

学校薬剤師について

この地域の学校薬剤師には室蘭学校薬剤師会、登別学校薬剤師会、伊達学校薬剤師会、洞爺湖町学校薬剤師会、豊浦町学校薬剤師会の5つで構成されています。

 

学校薬剤師は、幼稚園・小学校・中学校・高等学校などに一人ずつ委任委嘱されて医師、歯科医師と協力して学校保健の仕事をしています。学校の環境衛生検査をしたり、児童・生徒の快適な学校環境をつくるため指導や助言を行っています。

薬物乱用防止活動

薬物乱用防止活動は、小学校、中学校、高等学校全校を対象に実施しています。薬の正しい使い方や、酒・タバコの害やシンナー・麻薬・覚せい剤の危険性などについて薬物の乱用防止のための講演や指導を行っています。

クリック! 詳しくは、こちらのサイトで御覧いただけます。
クリック! 詳しくは、こちらのサイトで御覧いただけます。

飲料水の管理

学校薬剤師による定期検査では、飲料水の水質検査は各施設ごとに年1回〜2回(1施設当たり1〜4箇所)実施しています。衛生的で安全な水を毎日児童・生徒が使用できるよう、定期的に検査を行っています。

水泳プールの管理

プールの水が基準に合った消毒が行われているか、汚れ具合や一般細菌・大腸菌群などの汚れがひどくないかを検査しています。プールの水質検査は、児童生徒がプールを使用している時に実施していますので皆さんが泳いでいるときに薬剤師が伺います。

照度及び照度環境

児童・生徒が快適に学習が行えるように、教室などの照度及び照明環境を定期的に検査をします。検査は、教室などの照度及びまぶしさを定められた方法により 測定し、基準に合わない場合は改善を提案します。また黒板やパソコンのディスプレイやキーボード上の明るさについても調べています。

教室等の空気

冬期は、暖房や換気不十分により教室内の空気が汚れます。学習中の教室内の温度、湿度、炭酸ガス濃度などを調べ、改善点を提案します。教室内の二酸化炭素 濃度の測定は、検知管式ガス測定器を使用して実施しています。皆さんが勉強している中、薬剤師が一緒に教室内で検査を行います。

その他

  • 保健室及び理科室の薬品点検
  • 騒音環境の調査
  • 学校給食の衛生管理
  • ダニ又はダニアレルゲンの検査
  • ネズミ・学校衛生害虫及び学校の清潔検査
  • ホルムアルデヒド簡易検査
  • 砂場の衛生管理状況調査